レトロゲームレビュー館〜あの日見た懐ゲーを俺達は忘れない〜

本サイトにおけるレトロゲームの定義

本サイトは任天堂より1983年7月15日発売されたファミリーコンピュータ(ファミコン)用のソフト(カセット)を中心に紹介します。

 

『レトロゲーム』というと、一体どの時代のことを指しているものなのか?

 

 

これは明確な定義はありません。それはその人が生まれた時代によって異なるからです。それに、実はファミコン以前にもゲーム機は無数に存在していたのです。

 

 

ではなぜファミコンだけがが全世界で6000万台以上も販売されるほど普及したのか?

 

 

それは、当時ゲーム機とゲームソフトは一体型だったんです(テレビテニスなどですね)。新しいゲームをやりたいと思ったら、ハードごと買い替えなければいけないという状態だったんですね。

 

 

ファミコンはそんな常識を打ち破りました。新しいゲームをやりたくなったら、ソフト(カセット)を買い替えればいいというスタイルを確立させました。

 

 

現代からすれば「そんなの当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、当時は違ったようです。テレビテニス、ゲームウォッチといったハードとソフト一体型の時代を経て、ファミコンが登場することになります。

 

 

前置きが長くなりましたが、本サイトではレトロゲームをファミコン全盛期とさせて頂きます。

 

 

それは、管理人が若かりし頃もっともゲームに夢中になった時代であり、ゲームに夢を感じていた時間だったからです。

 

 

このサイトをご覧いただく皆様には、ぜひともレトロゲームの面白さあるいは当時の楽しかった思い出を感じて頂ければ幸いです。

 

 

補足
ファミコン以前にもカセットを差し込むタイプのハードは有りましたが、当時アーケードゲームを開発していたナムコ、ハドソンといったメーカーが家庭用ゲーム機に参入し始めたのをきっかけに、他の家庭用ゲーム機より優れたスペックを持っていたファミコンがハード戦を争制しました。

レトロゲームと現代のゲーム

ファミコン全盛期を生きてきた人にとって、現代のゲーム(PS3やWii)は訳が分からない、身も蓋もない言い方をすれば「つまらない」と感じる人が多いのではないでしょうか?管理人も正にそういう人間です。

 

ですがそれは、

 

レトロゲーム=面白い
現代のゲーム=つまらない

 

という単純なものではありません。逆に、今の若い世代(例えば初めて遊んだゲーム機がPS3というような世代)からしてみれば、ファミコン時代のゲームはビジュアルが酷過ぎて、そもそも遊ぶ気にもならないというような感覚になるかもしれません。それは、育ってきた環境が違うからでありどちらかの言い分が一方的に正しいという事ではないと思います。

 

レトロゲームにはレトロゲームの、現代のゲームには現代のゲームの良さがそれぞれあるのだと考えています。

 

実際に、現代のゲームはオンライン化が進みファミコン時代とは違ったステージにあります。ファミコン時代とはゲームの楽しみ方が少し変わった、あるいは選択肢が増えたと考えて良いのではないでしょうか。